有賀明美 ありがあけみ
1977年生まれ。フェリス女学院大学卒業後、ハウスウェディングのパイオニアである株式会社テイクアンドギヴ・ニーズに入社。型にはまった結婚式が一般的だった中、「結婚式にサプライズ」という新しい概念をつくりだした「オリジナルウェディング」の先駆者で業界のカリスマ的存在。これまで15年間に渡り1000組以上の国内外のウェディングを監修・担当してきた。そのクリエイティビティーは高く評価され、業界外でも秋元康氏やおちまさと氏とのコラボレーションによる商品開発にも携わる。また、新郎新婦の心に深く入り込みつくりだすウェディングは時に「絆の修復」などの奇跡を生み「これまで参加した結婚式でもっとも感動した」と、数多くの芸能人、アーティスト、スポーツ選手から指名を受け、結婚式を手掛けてきた。自らのブログに掲載した感動ウェディングストーリー「優しい記憶」は、たちまちツイッターで拡散され2011年の年間注目記事ランキングで7位にランクインされ話題となった。
出身・ゆかり | 兵庫県 |
---|---|
オンライン対応 | 可 |
職業 | 専門家 |
出演形式 | 講演、トークショー、ウェビナー |
講演ジャンル |
|
主な講演テーマ
経歴
1977年 | 兵庫県生まれ |
---|---|
2000年 | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 入社。フェリス女学院大学卒業後、ブライダル業界最大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)に入社。当時15名程のベンチャー企業だったT&Gで2000年から現在まで1000組以上の国内外のウェディングを監修・担当。「結婚式にサプライズ」という新しい概念をつくりだし、それまで一般的でなかったウェディングプランナーという職種を世に広める。「オリジナルウェディング」の先駆者でもあり業界のカリスマ的存在。ご新郎ご新婦の心に深く入り込みつくりだすウェディングは「これまで参加した結婚式でもっとも感動した」と、数多くの芸能人、アーティスト、スポーツ選手からも指名を受け、メディアなどにも取り上げられる。数々のテレビドラマ、映画などの監修なども行う。 |
2005年 | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 関東エリアマネージャー 就任。関東エリアのマネージャーとして8店舗を統括。支配人へのマネジメントのアドバイスから社員一人一人への個別レクチャーなどを行う。営業スキル、販売スキル、顧客満足度のすべてが評価される最優秀エリアとして表彰される。 |
2009年 | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ マーチャンダイジング室部長 就任。全国80店舗年間1万組の結婚式の品質向上を目指し、顧客満足度を上げるための身だしなみから立ち居振る舞い、接客ツールの見直し、打合せフロー、などをテコ入れしゼロから大幅な改革を行う。結果、社内の業務効率も上がり、顧客満足度も向上させる。 |
2011年 | T&G「オートクチュールデザイン」代表 就任。場所やカタチに囚われないウェディングを手掛けるプロフェッショナルウェディング集団「オートクチュールデザイン」を立ち上げ代表へ就任。国内外の数々の著名人ウェディングを手掛ける。また、自らのブログに掲載した感動ウェディングストーリー「優しい記憶」は、たちまちツイッターで拡散され2011年の年間注目記事ランキングで7位にランクインされ話題となる。 |
2013年 | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 執行役員 就任。女性初の執行役員となり、全国にいる1600名の社員に対し研修などを通して指導・育成を行う。 |
2015年 | 明星大学客員教授に就任。また、自身も結婚し、出産を経験し、少子化や未婚率の上昇、晩婚化の現状を受け、「結婚」そのものや「夫婦・家族の在り方についての啓発活動もスタート。幅広い分野に活躍の場を広げ、各業界から注目を浴びている。 |
Hand to Hand 設立。夫婦が「改めて愛を誓い合う」バウリニューアルセレモニーのプロデュース活動を中心に、テイクアンドギヴ・ニーズの社内研修、社外コンサルティングやアドバイザー、講演、セミナーなどを行う。 |
【これまで手がけた著名人ウェディング】
石田純一様・東尾理子様 / 梨花様 / 三浦皇成様・ほしのあき様 / 中村俊輔様 / AHN MIKA様 / 中田敦彦様(オリエンタルラジオ)・福田萌様 / 秋山成勲様・SHIHO様 / 井上康生様・東原亜希様 / その他多数
主な実績
講演実績 |
日産自動車 / 電通 / ランバン / マイナビ / リクナビ / 高島屋 / そごう / 西武 / BSジャパン / 照明フォーラム / 国際トレードショー / 公益社団法人酒田青年会議所 / 日本ホテルスクール / 関西外国語大学 / 立教女子短大 / ウェディング産業フェア / 全日本ブライダル協会 他多数 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビ |
|
||||||||||||
ラジオ |
|
||||||||||||
監修 |
|
||||||||||||
インタビュー |
日刊スゴい人 インタビュー |
講演料の目安
別途お問い合わせください