講師の窓口 白濱龍太郎

白濱龍太郎 しらはまりゅうたろう

医学博士/睡眠学研修者
候補リストに入れる

睡眠の専門家として、テレビなどでも人気。

筑波大学医学群医学類卒業。東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科統合呼吸器病学終了。東京医科歯科大学呼吸器内科・快眠センター、公立総合病院睡眠センター長ほかを経て2015年にRESM(リズム)新横浜を開設。経済産業省海外支援プログラムに参加し、海外の医師たちへの睡眠時無呼吸症候群の教育を行うとともに、順天堂大学医学部公衆衛生学客員講師として睡眠予防医学の観点から臨床研究発表、講演も行っている。「心から満足できる睡眠」を取り戻すため診療にあたり、教育・啓発活動にも取り組んでいる。

もっと見る
出身・ゆかり 東京都
オンライン対応
職業 医療関係者
出演形式 講演、トークショー、ウェビナー
講演ジャンル
  • ビジネス、研修、健康、医学、働き方改革、体づくり、医療、安全・事故防止

主な講演テーマ

睡眠時無呼吸症候群を治す
ビジネスマンの睡眠コントロール術
誰でも簡単にぐっすり眠れるようになる方法

経歴

【学歴】
2002 筑波大学医学群医学類 卒業
東京医科歯科大学大学院加齢制御医学 修了(医学博士)

【職歴】
・教育・研究関連
2002-2003 東京医科歯科大学医学部付属病院研修
2003-2005 国家公務員共済組合東京共済病院呼吸器内科医員
2006-2010 東京医科歯科大学呼吸器内科学医員
2010-2013 東京医科歯科大学睡眠制御医学快眠センター医員
2013-2014 武蔵野学院大学専任准教授
2014-    順天堂大学公衆衛生学非常勤講師
2018    Visiting Scientist, Harvard Medical School & Harvard TH Chan School of Public Health
2019    慶應義塾大学特任講師、北里大学衛生学非常勤講師
2020    慶應義塾大学特任准教授

・臨床関連
2010-2015 医療法人 銚子市立病院睡眠センター長
2013- 医療法人杉山病院 副院長(現任)
2014- 医療法人RESM(リズム)理事長

・その他
2014 経済産業省海外睡眠時無呼吸症候群プロジェクト員(インドネシア、中国)
2014-2016 早稲田大学スポーツ科学未来研究所招致研究員
2015- 横浜市医師会代議員、横浜市港北区医師会常任理事(現任)
2017- 財団法人国際交通安全学会(IATSS)特別研究員(現任)
2018- 日本サーフィン連盟アンチドーピング医科学委員
2019‐ 日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学)
2023- ⽇本サーフィン連盟医科学委員会副委員⻑

筑波大学医学群医学類卒業、東京医科⻭科大学大学院加齢制御医学修了(医学博士)
東京⻭科⻭科大学呼吸器内科
東京⻭科⻭科大学睡眠制御学快眠センター
ハーバード公衆衛生大学院客員研究員
慶應義塾大学 特任准教授
TOKYO2020選手用医師等を兼歴任し、現任。
医療法人RESM理事⻑
日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医科学)
福井大学医学部客員准教授
順天堂大学医学部・北里大学医学部非常勤講師
横浜市港北区医師会医療センタ―副センター⻑
日本サーフィン連盟医科学委員会副委員⻑
社会医学系指導医・専門医 日本睡眠学会認定医
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医

主な実績

テレビ
テレビ朝日

羽鳥慎一モーニングショー/林修の今でしょ!/スーパーJ チャンネル

日本テレビ

世界一受けたい授業

TBS

ひるおび/ゲンキの時間/Nスタ

フジテレビ

めざましテレビ

テレビ東京

たけしのニッポンのミカタ!

BS日テレ

深層NEWS

新聞

朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞

雑誌

婦人公論、週刊現代、週刊女性、週刊SPA

講演料の目安

料金非公開講師になりますので
別途お問い合わせください
お問い合わせアイコンお問い合わせ
リストアイコン候補に入れた講師一覧
候補リストには誰も入っていません。
講演ジャンル
予算
出演形式
性別
地域・ゆかり
講師名・キーワード
オンライン対応