講師の窓口 須田慎一郎

須田慎一郎 すだしんいちろう

経済ジャーナリスト
候補リストに入れる

1961年、東京生まれ。日本大学経済学部卒。経済紙の記者を経て、フリー・ジャーナリストに。

「夕刊フジ」「週刊ポスト」「週刊新潮」などで執筆活動を続けるかたわら、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」、文化放送「須田慎一郎のこんなことだった!!誰にもわかる経済学」、YouTubeチャンネル「別冊!ニューソク通信社」「帰ってきた虎ノ門ニュース」他、多方面で活躍中。
また、平成19年から24年まで、内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。政界、官界、財界での豊富な人脈を基に、数々のスクープを連発している。

 

もっと見る
出身・ゆかり 東京都、大阪府
オンライン対応
職業 評論家、ジャーナリスト
出演形式 講演、トークショー、ウェビナー
講演ジャンル
  • ビジネス、経済、政治、地域活性・地方創生、今後の経済展望、ウィズコロナ/アフターコロナ、消費増税、TPP

主な講演テーマ

『舞台ウラから見た政治・経済 ~日本再生のために何が必要か』

経済や景気の動きを正確に見極めるためには、経済や金融の動きを分析していただけではまったく不充分です。

ならば何が、どのような要素が必要なのか。それは政治の動きを見極めることです。

政治が今どのような状況にあり、今後どのような方向に向かおうとしているのか、
その点を徹底的に解き明かし、現実の経済・金融の動きに重ね合わせ、今後の経済動向を占います。

もちろん単なる理論だけではなく、むしろ実際の取材現場のナマの、そしてリアルな情報をふんだんに提供します。

『どうなる日本、どうなる日本経済  ~これからの新しいビジネススタイル~』
『日本経済、そして世界経済はどう動くのか』
『日本経済の本当の姿 ~いま起こっていること、これから起きること~』
『魅力あふれる日本の創造 〜経済ジャーナリストが語るこれからの地域〜』

経歴

1961年

東京生まれ
日本大学経済学部卒

平成19年から24年まで内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める。

主な実績

テレビ
テレビ朝日

「ワイドスクランブル」「ビートたけしのTVタックル」

読売テレビ

たかじんのそこまで言って委員会

テレビ大阪

「たかじんNOマネー」

関西テレビ

「報道ランナー」

静岡朝日テレビ

「とびっきり!しずおか」

ラジオ
ニッポン放送

「あさラジ」「飯田浩司のOK! Cozy up!」

文化放送

「須田慎一郎 南野陽子の 誰にもわかる“経済学”」

MBSラジオ

「上泉雄一のええなぁ!」

Youtubeチャンネル

「別冊!ニューソク通信社」
「帰ってきた虎ノ門ニュース」

講演料の目安

料金非公開講師になりますので
別途お問い合わせください
お問い合わせアイコンお問い合わせ
リストアイコン候補に入れた講師一覧
候補リストには誰も入っていません。
講演ジャンル
予算
出演形式
性別
地域・ゆかり
講師名・キーワード
オンライン対応