講師の窓口 新田渉世

新田渉世 にったしょうへい

第32代 東洋太平洋バンタム級チャンピオン/川崎新田ボクシングジム 会長
候補リストに入れる

1967年生まれ。神奈川県秦野市出身。横浜国立大学教育学部卒業。12歳で漫画「あしたのジョー」に感銘を受け、18歳で金子ジムに入門。大学在学中にプロデビューし、1996年に東洋太平洋バンタム級王座を獲得。「初の国立大卒王者」として話題となる。引退後、米国生活、サラリーマン生活を経た後、2003年に川崎市でジムを開設。日本王者・東洋太平洋王者などを多数輩出する一方、執筆、講演、テレビ出演等を通じ、「地域密着とボクシングを通じた人間教育」を提唱。著書に「リングが教室。」(ポプラ社)がある。日本プロボクシング 初の国立大学卒チャンピオン(1996年 東洋太平洋バンタム級)
講演活動を精力的に行い、3度の挑戦失敗と挫折を経て、チャンピオンとなった経験を伝える、「”負け”に負けるな」、ジム会長として多数のチャンピオンを輩出するだけでなく、本当の人間教育を語る「リングが教室。」教育委員会でも「いじめ・暴力追放アドバイザー」に選出された「本当の強さとは」などは好評を博し、地元神奈川のみならず、全国を駆け回っている。

もっと見る
出身・ゆかり 神奈川県
職業 スポーツ関連、監督・コーチ、アスリート
出演形式 講演、トークショー、研修、イベント
講演ジャンル
  • 人生、ビジネス、教育、モチベーション、スポーツ、夢の実現、チャレンジ、健康、青少年育成、地域活性・地方創生、いじめ問題、格闘技

主な講演テーマ

『“負け”に負けるな 〜3 度のタイトル挑戦失敗を超えて〜』

自身のボクサー時代の経験や、ジム会長としての取り組みなどを通じ、「ボクシングと人生は同じ」、 「メンタルトレーニング」、「”負け”との向き合い方」などについて熱く語ります。

『地域密着戦略 5 つの秘策 〜ボクシングジムにおける自社ファン・固定客づくり〜』

「川崎のジムが川崎でおこなう初の世界タイトルマッチ」を実現させた、地域密着のジム経営について、また、 地域密着戦略を業界全体へ普及させることによる「新たなボクシング人気高揚論」を熱く語ります。

『リングが教室。 〜ボクシングを通じた人間教育〜』

自身のボクサー時代の経験や、ジム会長として取り組みなどを通じ、青少年の人間教育に関して、また指導者 や親の役割などについて熱く語ります。

『本当の強さとは 〜いじめ・暴力追放のために〜』

自身のボクサー時代の経験や、ジム会長としての取り組みなどを通じ、本当に強い人間は、「ルールを守る人」、 「挫折に負けない人」、「人に優しい人」であり、いじめや暴力は、本当に強い人がやることではないというこ とを語ります。

主な実績

講演実績

・小学校、中学校、高等学校、各PTA
・警察署
・税務署
・ロータリクラブ
・商工会議所
・大手企業 など実績多数

講演料の目安

料金非公開講師になりますので
別途お問い合わせください
お問い合わせアイコンお問い合わせ
リストアイコン候補に入れた講師一覧
候補リストには誰も入っていません。
講演ジャンル
予算
出演形式
性別
地域・ゆかり
講師名・キーワード
オンライン対応