講師の窓口 田内学

田内学 たうちまなぶ

お金の向こう研究所代表/社会的金融教育家/作家/元ゴールドマン・サックス金利トレーダー
候補リストに入れる

経済とは、経世済民の略で、本来は「世を経(おさ)め、民を済(すく)う」という意味があります。 民をすくうことを目的にしていたはずなのに、お金自体を目的にすることが増えている現代社会。 しかし、お金は人々の生活を豊かにするための道具でしかありません。経済を捉えるときに財布の中のお金のやりとりだけをみていると、財布の外側にある人々の営みが見えなくなってしまいます。そうなると円安がいいのか円高がいいのか、デフレがいいのかインフレがいいのかよくわからなくなってしまいます。 お金の流れに目を向けながら、人を中心に経済を捉え直すことで、私たちが何を目指すべきかを考えていきたいと思っております。

もっと見る
出身・ゆかり 兵庫県
オンライン対応
職業 専門家、経営者、エコノミスト
出演形式 講演、トークショー、ウェビナー
講演ジャンル
  • ビジネス、教育、研修、経済、青少年育成、政治、株式投資・金融、マネー・資産運用、国内政治、財務・税務・会計、地方自治、ウェルビーイング

主な講演テーマ

「未来をどう生きたいか?~お金と社会から考える高校生のキャリア教育~」 「元投資銀行家が伝える金融教育~お金と生き方とより良い社会」

私たちはお金という道具を使って、人々がつながり、社会を築いています。しかし、お金についてのあいまいな知識や認識が原因で、時々大きな失敗をしてしまうことがあります。この講演では、中学・高校生向けにお金や金融の仕組みを理解し、自分たちの暮らしや社会に関して、お金を通じて深く考える機会を提供します。さらに、生徒たちが豊かな人生やより良い社会を築くために、そして、自己実現のための積極的な行動を取るよう促します。また、学年に合わせて伝え方を変えます。分かりやすく金融や経済の仕組みを理解することができます。

※本講演は金融広報中央委員会が作成した金融教育プログラムの4分類と分野目標の内、「金融や経済の仕組みに関する分野」「キャリア教育に関する分野」の2分野を包括的にフォローしています。

「日本経済を問い直す~お金のむこうに人がいる~」 「社会人が抑えるべき金融・経済知識~お金の認識を変えてビジネスと生活に活かす~」

「お金」に対する認識を根本から見直し、ビジネスや生活に活かしませんか?本講演はお金と経済の深層を探る講演です。年金問題や財政問題、通貨安によるインフレ等、日本経済の未来に対する漠然とした不安の原因を理解し、それらに向き合うための具体的な策を明らかにします。そして、お金は人生のゴールではなく目標達成の道具であり、問題解決の主役は人間であるという、お金に対しての新たな認識を得ることができます。金融や経済の仕組みと自身が社会とどう繋がっているかを理解し、ビジネスや生活に活かす視点、考え方を身につけることができます。

「お金と日本の財政問題の根本を考える」 「これからの日本経済」

ニュースや新聞は暗い気持ちになる話題ばかりです。年金問題を筆頭に私達、そして、子や孫たちの暮らしはどうなるのでしょうか?漠然とした不安に囚われ、とりあえず備えているという方が多いのではないでしょうか?本講演では暮らしを起点に、現在の金融・経済問題を考え、問題の原因を明らかにします。問題を整理することで、漠然とした将来への不安を解消し、最適なライフプランを考えるきっかけを提供します。

経歴

1978年

兵庫県生まれ

1997年

灘高等学校卒業

2000年

ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト 東京大学代表 アジア大会入賞

2001年

東京大学工学部機械情報工学科卒業

2003年

東京大学大学院情報工学系研究科修士課程修了。
ゴールドマン・サックス証券株式会社入社。
以後16年間、日本国債、円金利デリバティブ、長期為替などのトレーディングに従事。日銀による金利指標改革にも携わる。

2019年

ゴールドマン・サックス証券 退職

2021年

著書『お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門』(ダイヤモンド社)を出版。現在は金融教育家として活動中。

主な実績

講演実績

富山青年会議所 / 飯能青年会議所 / 自由民主党政務調査会 / 責任ある積極財政を推進する議員連盟 / 金融庁 / 共同通信きさらぎ会 / 賢者の選択リーダーズ倶楽部 / 朝日新聞記者サロン / 日本FP協会埼玉支部 / 日本証券業協会中国地区協会 / 灘高等学校 / 夙川中学高等学校 / 聖光学院高等学校 / 一般企業 その他多数

テレビ
テレビ朝日

グッド!モーニング
朝まで生テレビ!

テレビ東京

秒でニュース180

フジテレビ

親子で一緒にまなブーカちゃん~おうちでできる未来の授業~

ラジオ
TBSラジオ

テンカイズ

J-WAVE

TOKYO MORNING RADIO
TIME AND TIDE
KURASEEDS

k-mix

東大生 西岡壱誠の西岡ゼミ

日経プラスワン

何でもランキング・10代で学びたいお金の知識

雑誌

VERY(光文社)

コラム

ダイアモンド・オンライン/東洋経済オンライン/朝日新聞論座/現代ビジネス/オリコンニュース/ベネッセ/ベネッセ 進研ゼミ中学講座/田内学 - note/VERY

オンライン動画メディア

videonewscom「経世済民オイコノミア」
NIKKEI マネーのまなび「金融教育、本当に大事なこと 円安・金利上昇でどうなる日本経済 ゴールドマン・サックス証券の元トレーダー田内学氏に聞く」
森永康平のビズアップチャンネル「財政赤字ではなく経常赤字に留意せよ!(田内学 × 森永康平)」
NewsPicks /ニューズピックス「【数億円の取引が1クリックで?】元社員が明かす、世界一の投資銀行の実態【ゴールドマン・サックス】」
ハフポスト「ハフライブ」「お金と経済を“わたしの言葉“で話そう 大人の金融教育と #SDGs」
日経テレ東大学「あつまれ 金融の森」
日経テレ東大学「sokokara?」【辞めゴールドマンサックス】「お金」とは何か?ゆるり雑談【大丈夫な借金・危険な借金】
日経テレ東大学「sokokara?」【辞めゴールドマンサックス】「お金」と「幸せ」の問題について

講演料の目安

料金非公開講師になりますので
別途お問い合わせください
お問い合わせアイコンお問い合わせ
リストアイコン候補に入れた講師一覧
候補リストには誰も入っていません。
講演ジャンル
予算
出演形式
性別
地域・ゆかり
講師名・キーワード
オンライン対応