講師の窓口 おーくん・あきら

おーくん・あきら おーくんあきら

特定非営利法人OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会 理事長/元桑沢デザイン研究所教授/湘南デザインスタジオ代表
候補リストに入れる

東京生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業後、外務省派遣により渡中米。

ホンジュラス国立美術学校・国立自治大学教官を経て、帰国後、横浜美術短期大学助教授、東京造形大学、東京家政大学、文化女子大学、資生堂美容技術専門学校などの講師を歴任。

デザインワークはイラストレーションから広告、商品デザイン、舞台・建築デザイン等多岐にわたり、作品はロサンジェルス現代美術館ほか国内外のいくつかの美術館に収蔵されている。

国内外での企画個展、招待展、受賞多数。著作や雑誌などの執筆、全国での講演も多く、TV・ラジオのパーソナリティーとしても活躍した。

現在湘南スタジオ代表、桑沢デザイン研究所教授、玉川大学・青山学院大学大学院等の兼任講師、日本美術学校客員講師。

現在は障害者教育にも力を注ぎ、NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」の代表理事も務める。

もっと見る
出身・ゆかり 東京都、茨城県、沖縄県、神奈川県、海外
オンライン対応
職業 専門家、大学教授
出演形式 講演、トークショー、イベント、パフォーマンス
講演ジャンル
  • ビジネス、モチベーション、コミュニケーション、チャレンジ、夢・目標、逆境、ものづくり、イノベーション、アート・芸術
公式サイト・SNS
ギャラリー

主な講演テーマ

『デザインと発想の世界』

とかくデザインというと一般の方々から離れたところにあるように思われがちですが、実は私たちの周りにはデザインされたものが溢れかえっています。そんなデザインですが、デザインの本当の意味は「真実を見抜く力」「新しく豊かな発想を持つ力」「魅力的な未来の計画をする力」 を育てるツールです。そんなデザインの面白さを知ってもらい社 会や生活や人 生を伸びやかなものにするヒントを見つけてもらいます。 レクチャーのみでも楽しいですが、レクチャー+簡単な手作業をやって もらうことで「誰もがデザイナ ー」ということを感じてもらえるでしょう。

『生活の中のデザイン』
『今日からあなたもデザイ ナー』
『デザインが生活を変える』

経歴

1955年

東京生まれ

1979年

筑波大学芸術専門学群卒業

1980年

国際協力事業団(JICA・現在の国際協力機構)から中米ホンジュラスへ 派遣、ホンジュラス国立自治大学・国立美術学校教員

1981年

トキワ松学園女子短期大学専任講師、フリーランスデザイナー

1982年

宇都宮デザイン電子専門学校特別講師

1983年

東京コミュニケーションアー ト専門学校非常勤講師

1984年

資生堂美容技術専門学校非常勤講師

1995年

お茶の水美術学院非常勤講師

1997年

横浜美術短期大学助教授

1999年

文化女子大学兼任講師

2000年

東京造形大学兼任講師

2001年

桑沢デザイン研究所教授

2002年

博士(Ph.D.)

2004年

日本美術学校客員講師

2005年

玉川大学兼任講師

2006年

群馬大学兼任講師

2009年

青山学院大学大学院兼任講師

2013年

特定非営利法人OKUNファンデーショ ン・日本障害者芸術支援協会理事長

講演料の目安

料金非公開講師になりますので
別途お問い合わせください
お問い合わせアイコンお問い合わせ
リストアイコン候補に入れた講師一覧
候補リストには誰も入っていません。
講演ジャンル
予算
出演形式
性別
地域・ゆかり
講師名・キーワード
オンライン対応